「地域から考える」世界史プロジェクト

北海道から沖縄までの高校教員、研究者、市民から構成される歴史教育グループです。日本列島各地と世界を結ぶ歴史教育の構築のために、日夜取り組んでいます。

【新刊案内】『つなぐ世界史2(近世)』、『つなぐ世界史3(近現代)』

3月に出版されました『つなぐ世界史1(古代・中世)』につづき、今年の7,8月に『つなぐ世界史2(近世)』、『つなぐ世界史3(近現代)』も刊行されました。

ぜひ教材研究にご活用くださいませ

(ブログの更新が遅くなりすいませんでした・・・)

 

 

www.shimizushoin.co.jp

 

www.shimizushoin.co.jp

 

===================================

ブログ管理担当(池上)が会員の新刊・近刊情報に気づいた範囲で、適宜不定期にアップしますが、会員のみなさまからの直接の自著の紹介をお送りいただけますと幸いです。

 

ブログ管理担当 池上大祐(沖縄県琉球大学教員)
glocal.history.kyozai[★]gmail.com([★]を@に変えてください)

 

【新刊案内】岡美穂子(責任編集)『つなぐ世界史1 古代・中世』(清水書院、2023年)

本プロジェクトの会員が中心となって編んだ最新刊です!

 

www.shimizushoin.co.jp

 

 

===================================

ブログ管理担当(池上)が会員の新刊・近刊情報に気づいた範囲で、適宜不定期にアップしますが、会員のみなさまからの直接の自著の紹介をお送りいただけますと幸いです。

 

ブログ管理担当 池上大祐(沖縄県琉球大学教員)
glocal.history.kyozai[★]gmail.com([★]を@に変えてください)

地域を拠点とした教材・実践・指導案・報告資料

会員のみなさまから、「地域」を拠点とした教材・実践・指導案・報告資料などを下記のリンク先に収録いたします。どしどしお寄せください。

*なお、リンク先の地域分けは、教材の対象となる地域に関わらず、資料提供者の活動拠点地域を基準に振りわけます。

著作権の関係上、下記リンクを開く場合には、パスワード入力が必要です(会員にメーリングリストで配布いたします)。

drive.google.com

 

=====================================

送り先はこちら
ブログ管理担当 池上大祐(沖縄県琉球大学教員)
glocal.history.kyozai[★]gmail.com([★]を@に変えてください)

 

 

 

 

 

会員(メーリングリストメンバーシップ)募集&情報提供のお願い

本プロジェクトでは、新しい「会員」を募集しております。ここでいう「会員」とは、ゆるやかに情報共有を行うためのネットワーク型のメーリングリストメンバーシップを指します。本プロジェクトは、他の学会や研究会のような会費制度や会員名簿を整えているものではございませんので、何らかのオブリゲーションが課されることもありません。現場の教員だけではなく、教職をめざす学生の方々も大歓迎です。
 
問い合わせは以下の連絡先までお願いします。
 
☆入会(メーリングリストメンバーシップ)を希望される方へ
代表 藤村泰夫(山口県・高等学校教員)
yasuowht-th1960331[★]hotmail.co.jp([★]を@に変えてください)
 
☆ブログにアップしてほしいイベント案内、教材研究・指導案・授業実践の成果、会員による自著の紹介などを希望される方へ
ブログ管理担当 池上大祐(沖縄県琉球大学教員)
glocal.history.kyozai[★]gmail.com([★]を@に変えてください)

 

「地域から考える世界史」プロジェクトとは

今日、日本の歴史教育は大きな岐路に立たされています。私たち「地域から考える世界史」プロジェクトは、2007年の石見銀山世界遺産登録を契機に結成された歴史教育グル-プです。グル-プは、北海道から沖縄までの高校教員、研究者、市民から構成され、日本列島各地と世界を結ぶ歴史教育の構築のために、日夜取り組んでいます。
2011年度からは東京、仙台、堺、大分、熊本、山口で、中高生や市民対象の歴史セミナ-を開催し、地域の活性化に大きく貢献しました。私たちは、こうした活動を通じて、未来の日本にふさわしい歴史教育の構築のために、頑張っていきます。
                        代表 藤村 泰夫
《これまでの主な取り組み》
・2011年8月 辛亥革命百周年にあたり、宮崎滔天に関するセミナ-を東京と滔天の故郷熊本県荒尾市で開催
・2011年10月神戸でも辛亥革命百周年中高生セミナ-開催
・2012年8月 高校生セミナ-「オリンピックから考える世界史」孫基禎の息子孫正寅氏と中西新太郎氏の講演
・2013年8月 堺で中高生の研究活動と発表会~現在も継続
・同年8月 仙台で高校生セミナ-(慶長遣欧使節記録の見学と被災地訪問)
・同年9月 大分で「豊後から考える大航海時代」と題する市民セミナ-開催
・2014年8月 「第一次世界大戦開戦一〇〇周年記念 青少年近代史セミナー 第一次世界大戦戦一〇〇周年から考える」 (小野寺史郎・木畑洋一氏の講演と中高生の討論会)
・2014年9月 堺で高校生の研究活動と発表会 
・2015年2月 山口市で大分、堺、山口の高校生の発表と記念講演による市民セミナ-実施
(鋭意、追記する予定―工事中)